新春早々「緊急事態宣言」ですか~
飲食店きつすぎる!
そんな中、のんきに豚の角煮を作りました。
豚の角煮
材料
- 豚バラ(塊肉) 500g
- 卵 3個
- 長ネギ(青い部分) 1本分~
- しょうが(皮付き) 1片
- ゆで汁 500ml
- 酒 大5
- 醤油 大5
- 砂糖 大4
作業工程
- 豚バラ(塊肉)を5㎝角に切る。しょうがを薄切りに切る。
- ゆで卵を作っておく。
- 鍋に豚バラ肉、長ネギ(青い部分)しょうがをいれ、たっぷりの水を入れて強火にかける。
- 煮立ったらアクを取り、中火にして20~30分煮込む。
- 鍋に茹でた豚肉、殻をむいた卵、ゆで汁500ml、酒大5、醤油大5、砂糖大4を入れて強火にかける。
- 煮立ったら弱火にして落し蓋をして1時間煮込む。
- 器に盛り付け、練りからしをつけて出来上がりです。
美味しくできました!
砂糖大4は多目に感じますが、甘めにした方が美味しいですよ。
おまけに
金時人参が冷蔵庫にずっと入っているので、金時人参のみできんぴらを作りました。
やっぱりごぼうが入ってる方が美味しいですね(笑)
応援クリックよろしくお願いします。