本日はカポナータを作りました。
ラタトゥイユという名前はよく聞きますが、見た目の似た料理カポナータはあまり名前は浸透していませんね。
で、違いはというと…
ラタトゥイユはフランス料理、カポナータはイタリア料理。
両方ともトマトを使う料理ですが、決定的な違いはカポナータの味付けに白ワインビネガーと砂糖を使うことですね。(カポナータは甘酸っぱい味ということですね。)
材料
- ナス 2本
- ズッキーニ 1本
- 玉ねぎ 1個
- トマト 1個(本日はプチトマト同量)
- にんじん 1/2個
- にんにく 2片
- 鷹の爪 1本
- 塩 少々
- 白ワインビネガー 1/2cup
- はちみつ 大1
- オリーブオイル 適宜
パプリカが無かったためにんじんを使いましたが、ある場合はパプリカがおすすめです。
作業工程
ナス、ズッキーニ、にんじん、トマトを乱切り、玉ねぎをくし切り(さらに横に1/2カット)にする。(本日はズッキーニは輪切りにしました)
フライパンにオリーブオイルをひき、つぶしたにんにくと鷹の爪を入れて弱火にかける。
香りがしてきたら、玉ねぎ、にんじんを先に炒め(塩を振る)、しんなりしてきたらナス、ズッキーニを入れて炒める。
全体的に火が通ったらトマトを入れて炒め、白ワインビネガー、はちみつを入れて5分程煮込む。
塩で味を調えて器に盛り付けたら出来上がりです。
美味しくできました!
夏野菜で作るカポナータは、甘酸っぱく爽やかで夏にぴったりですね。
応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
料理レシピ集ランキング
コメント