この間TVでツナマヨネーズはいつからあるんでしょうか?って話がでてました。
この話が出るたびに自分は
「起源は40年程前の東京都江戸川区にある。」
と語ります。
小学生の時友達の”豊田君”の家に行ったときに”豊田君”のお母さんから頂いたおにぎりの中にツナマヨネーズが入っていたんですよ。
はじめての感覚、コンビニなんてほとんどない時代、おにぎりの具なんて梅、鮭、おかか、昆布、たらこ位しか食した事が無い時に食べたツナマヨネーズのおにぎりはカルチャーショックでした。
ですのでもう一度言わせてもらいます
「起源は40年以上程前の東京都江戸川区にある。」
まあ、違うんでしょうけどね(笑)
本日の昼、晩ごはんは昨日作ったミートソースの再利用にしました。
昼は定番だけど一番美味しいミートソーススパゲティ。
緑が欲しい、うーんパセリが欲しかった。
夜は昨日の揚げ餃子のミートソースがけです。
クリーミーポテトとチーズを餃子の皮に包みました。
揚げ物ついでにはんぺんチーズと夏野菜のフリッターを揚げました。
美味しくできました!
ミートソースは子供にも喜ばれたんで、また作ろう♪
応援クリックお願いします。
コメント