合コンの時に女性に「得意料理は何?」と聞くと「肉じゃがです!」と答えるのが昔からの常套句です。
成人男性に「おふくろの味と言えば?」と聞けば「肉じゃがです!」(デジャブ)とこたえ…
本当に肉じゃがが得意料理なのか?、本当におふくろの味なのかは怪しいもんですが、とにかく肉じゃがという料理は日本人には特別な料理なのは確定ですね。
そんな肉じゃがを、本日は初心に戻って作りたいと思います。
甘めの基本の肉じゃがです。肉は豚肉を使用しました。(地域差があり、東は豚肉、西は牛肉を使用するらしいです)
材料 3人前
- じゃがいも 400g
- にんじん 1本
- 玉ねぎ 1個
- 豚肉 200g
- しらたき 200g
- 水 300㏄
- しょうゆ 大3
- 酒 大3
- みりん 大3
- 砂糖 大3
- だしの素 大1
作業工程
じゃがいもと豚肉をを一口大、にんじんを乱切り、たまねぎをくし切り、しらたきは茹でて食べやすい大きさに切る。
熱した鍋に油をひき豚バラ肉を炒め、続いて玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを入れて炒める。
油が回ったら水を300㏄を注ぎ、しらたきを入れ、砂糖大3を入れて沸騰させる。
アクを取り、しょうゆ大3、酒大3、みりん大3を加え、落し蓋をして弱火で20分程煮る。
じゃがいも、にんじんに串をさしてみて串がすっと通ればできあがりです。
一度冷まして食べるときに再度温めてください。(冷めるときに味が染み込みます)
美味しくできました!
何事も基本が大事ですね。
応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
料理レシピ集ランキング
コメント