お昼ごはんに肉巻きおにぎりを作りました。
毎日大変ですが、子供に喜ばれるよう頑張りますかね。
材料
- 豚バラ肉 おにぎり1個につき2枚 (薄切の長めの肉だと巻きやすいです。)
- ごはん おにぎり1個で100g程
- ゴマ 少々
- ★醤油 大1(おにぎり3~5個)
- ★酒 大1
- ★みりん 大1
- ★にんにく 少々
- ★コチュジャン 少々
(焼き肉のタレがあればそれを使用しましょう)
作業工程
おにぎりを作って豚バラの薄切を巻いていきます。
俵型が定番で綺麗ですが、本日は小さめに丸く握り、中にはチーズを入れました。
ごはんが表から見えないように巻くのと(ごはんが崩れてしまうので)、肉を巻いた後に小麦粉を少し降ると剥がれにくくなるかと思います。
ごま油をひいて温めたフライパンで、巻いて閉じた面から焼いていく。カリッと焼けたら裏面も焼いていく。
合わせ調味料~醤油大1、酒大1、みりん大1(本日はにんにく、コチュジャン少々入れました)を回しかけ、全体に煮絡めていく。
器に盛り付けて、ゴマを振ったら出来あがりです。
美味しくできました!
そのままでも美味しいですが、中に具を入れても美味しいです。(本日はチーズ)
中身をビビンバで作ってみると、お店レベルの美味しさですよ。
応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
料理レシピ集ランキング
コメント