イタリアではペペロンチーノの別名って「絶望のパスタ」って言われてるみたいですね。
絶望的な貧困状態にあってもニンニクとオリーブオイル、唐辛子があればなんとかなるかららしいです。
で、そのニンニクとオリーブオイル、唐辛子の事をアーリオ(ニンニク)オーリオ(オリーブオイル)ペペロンチーノ(唐辛子)というらしいです。聞いたことありますね。
てことはペペロンチーノって言葉だけじゃ唐辛子って意味だけだから、レストランで頼んでもスパゲッティはでてこないのかな?
今日はそんなアーリオオーリオペペロンチーノにオイルサーディンを入れてみました。
材料 1人前
- スパゲッティ 80~100g
- オイルサーディン 適3~5本 中の油 大3
- にんにく 1片
- 唐辛子 1本
- イタリアンパセリ、パセリがあれば みじん切で大1
- 塩 水1ℓに対して10~15g(10gで茹でて、最後に味を見て入れたほうが失敗しませんね)
作業工程
にんにくの芯を取り除き(焦げるので)薄切りにする(みじん切りでも)唐辛子は種を取り除き輪切り、オイルサーディンは粗みじん切りに切る。
スパゲッティを茹でる。塩は水1ℓに対して10g程。茹で時間は袋の表示時間-1分程です。
冷たいフライパンにオイルサーディンのオイルを大3入れ、にんにくを入れて弱火で火にかけ、油ににんにくの香りを移す。色が薄いきつね色になってきたら唐辛子、粗みじん切りにしたオイルサーディンを入れ炒める。
イタリアンパセリ等があったらみじん切にしてこの段階で合わせて火にかける。
スパゲッティが茹で上がる直前にフライパンにスパゲッティの茹で汁を大3程入れて火にかけて混ぜ合わる。
湯を切ったスパゲッティを入れて(茹で汁は少し取っておく)さらに混ぜ合わせてオイルと茹で汁がトロッと乳化してきたら塩で味を調えて器に盛り付けて出来上がりです。(水分が足りない場合は茹で汁を少しづつ足してください)
美味しくできました!
スパゲッティは直ぐにおなかが減るのが難点ですね(笑)
応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
料理レシピ集ランキング
コメント