最近作った料理を紹介します。
チキンステーキ
皮をパリパリに焼き上げました。味付けは塩とブラックペッパーだけです。
よく水気を取り、塩は多めに振るのがポイントですね。
以前コールドスタートでの焼き方を載せましたが、本日はガーリック味をつけたいので、フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて火にかけて、香りを出してから弱火にしてチキンを焼き始めました。
皮目から弱火で8分、裏に返して5分焼く。途中で余分な油をペーパーでふき取ってください。
付け合わせは蒸し焼き野菜です。深めのフライパンにオリーブオイルを入れて蓋をして焼きました。
和風ツナマヨおにぎり
コンビニにある和風ツナマヨを作りました。茶色いごはん(茶飯)でツナマヨを握りました。
茶飯は、米2合、分量分の水、醤油大2、酒大1、みりん大1、出汁の素小1を入れて炊飯器で炊き上げました。
中身は、ツナ缶にマヨネーズ大2、醤油小2を入れて和えました。
塩はつけないで大丈夫ですよ。
大根田楽
大根はしっかり処理をしました。
大根は1.5㎝の厚さで輪切りにして、厚めに皮をむき、面取りしました。
米のとぎ汁で下茹で(30分程)して、だし汁に移して煮込みました(だしの素、醤油大1)
田楽味噌は赤みそ、白みそ等色々ありますが、お家にある普通のみそで作りました。
味噌大2、砂糖大2、酒大1、みりん大1を弱火でトロっとするまで煮詰めていきます。
熱に強いゴムベラが良いですね。
子供の頃屋台のおでん屋さんで食べた時は、いつでもおでんの横に味噌がついていました。
それ以来大根には味噌が欲しいんですよね。
美味しくできました!
応援クリックよろしくお願いします。