本日は超シンプルな天津飯を作ってみました。
カニカマやグリンピースを入れると見栄えは良いですが、今日は入れません。
あんかけも庶民的にケチャップ味の甘酢あんかけです。
でも一つだけポイントがありますよ!
王将風の厚みのあるオムレツのような玉子にするように、ベーキングパウダーを入れて作ります。
天津飯
材料
- ごはん 茶碗1杯
ふわとろ玉子焼き
- 卵 2個
- ベーキングパウダー 小1/2
- 小麦粉 小1/2
- 水 大1 (牛乳大1)
甘酢
- 水 150CC
- 酢 大2
- ケチャップ 大2
- 砂糖 大1
- 鶏がらスープの素 小1
- ごま油 小1
- 水溶き片栗(片栗粉大1、水大1)
作業工程
- 卵をボールに割りよくかき混ぜる。
- ベーキングパウダーと小麦粉を水で混ぜ合わせ、卵の入ったボールに入れよく混ぜ合わせる。
- 熱したフライパンにサラダ油をひき、卵を流し入れてオムレツを作るように菜箸で混ぜ合わせながら中火で2分程焼く。裏に返し2分焼く。
- 器にごはんを盛り、その上に被せるように乗せる。
(形が悪い場合はクッキングペーパーを上に被せ、手で形を調える。) - 鍋に甘酢の材料(水、酢、ケチャップ、砂糖、鶏がらスープの素)を入れて火にかける。
- 沸騰したら一度火を止めて、水溶き片栗粉を回しながら加えよく混ぜ合わせる。
- 再び火をつけ、沸々としてきたらごま油を入れて火を止める。
- ごはんと玉子の上にかけて、天津飯の出来上がりです。
シンプルです!(笑)
具を入れるとしたら、カニカマを入れるのが一般的でしょうね
中のごはんをチャーハンにしてみると更に豪華ですね。
美味しくできました!
応援クリックよろしくお願いします。